[リストへもどる]
一括表示
タイトルエラー=142(F/DATA:FORM処理/1,95)
記事No2927
投稿日: 2023/06/07(Wed) 18:29
投稿者井之上@鹿児島
参照先https://twitter.com/hiro441234com/status/1666374836502003713/photo/1
エラー=142(F/DATA:FORM処理/1,95)
このエラーが出るのですが、どのように
このエラーを回避すれば良いかが?
わかりません。
なぜこのエラーメッセージで何を修正
すれば良いものでしょうか?

タイトルRe: エラー=142(F/DATA:FORM処理/1,95)
記事No2928
投稿日: 2023/06/07(Wed) 20:36
投稿者柏木@東京都
参照先http://www,pips.gr.jp
井之上さん、こんにちは。
PUCの柏木と申します。

$ エラー=142(F/DATA:FORM処理/1,95)

マニュアルはお持ちでしょうか?マニュアルによれば以下の解説
となっております。


エラー=142
原因1:ACCEPT文/MESSAGE文のCOLOR指定のつづりが正しくありません。
原因2:INPUT文の書式指定文字列が正しくありません。
(1) 指定されていません。
(2) 書式指定文字Rが単独で使われていません。
(3) 書式指定文字Sの次の書式指定文字がNでありません。
(4) 書式指定文字列が128桁より長いです。
原因3:INPUT文のオプション指定が正しくありません。
(1) 同じオプションが2回以上指定されています。
(2) Lオプションの桁数指定が整数ではありません。
(3) 表示桁数が入力桁数よりも大きいです。
原因4:インデックス文で未使用のインデックス・ファイルを指定しています。
対策1:正しいつづりに変更してください。
対策2:(1) 入力指定の中には書式指定文字列が必要です。
(2) 書式指定文字Rは単独で指定してください。
(3) 書式指定文字S以降はすべてNにしてください。
(4) 128桁以上の入力はできません。
対策3:(1) 1つを残し削除してください。
(2) Lオプションの桁数指定を整数に変更してください。
(3) Lオプションでの桁数は書式指定文字列の桁数以下にしてください。
対策4:あらかじめIUSE文を実行してください。

どのような状態で発生したエラーなのか不明なのですが、これで
おわかりになりますか?

柏木@東京都

タイトルRe^2: エラー=142(F/DATA:FORM処理/1,95)
記事No2929
投稿日: 2023/06/07(Wed) 20:53
投稿者井之上@鹿児島
参照先https://twitter.com/hiro441234com/status/1666411488939225088/photo/1
> 柏木@東京都 様

ありがとうございます。
会社の請求書発行のメニューで突然
このエラーが発生して、ちんぷんかんぷん
な状況です。

別なメニューでは
指定したキャビネットがありません
エラー=106 も発生して、こちらも
しんぷんかんぷんで悪戦苦闘して
います。参照先URLにTwiiterの写真を
張り付けております。

タイトルRe^3: エラー=142(F/DATA:FORM処理/1,95)
記事No2931
投稿日: 2023/06/08(Thu) 13:42
投稿者柏木@東京都
参照先http://www,pips.gr.jp
井之上さん、こんにちは。

> 別なメニューでは
> 指定したキャビネットがありません
> エラー=106 も発生して、こちらも
> しんぷんかんぷんで悪戦苦闘して
> います。参照先URLにTwiiterの写真を
> 張り付けております。

マニュアルのエラー106の部分です。

エラー=106
原因1:指令名や指令の中の手順に誤りがあります。
原因2:入力デ―タが正しくない。
原因3:IF文のTHENやELSEの後にCSなどの通常の指令名は使用できません。
対策1:エラーの原因をエラー・メッセージに表示しますので確認してください。
対策2:変数の型に一致したデータを入力してください。
対策3:GOTO文で別の行に飛ばし、通常の指令を実行してください。

先のエラーや今回のエラーは今まで問題なかったのに突然、出てくる
ようになったのでしょうか?可能性としては低いのですが、突然の
エラーであればPCの再起動(一旦、電源を落としての再起動)で直る
かもしれません。

柏木@東京都

タイトルRe^4: エラー=142(F/DATA:FORM処理/1,95)
記事No2932
投稿日: 2023/06/08(Thu) 14:44
投稿者井之上@鹿児島
参照先https://twitter.com/hiro441234com/status/1666411488939225088/photo/1
> 柏木@東京都 様

 ありがとうございます。
試してみます。

タイトルRe^2: エラー=142(F/DATA:FORM処理/1,95)
記事No2930
投稿日: 2023/06/07(Wed) 20:55
投稿者井之上@鹿児島
参照先https://twitter.com/hiro441234com/status/1666411488939225088/photo/1
> マニュアルはお持ちでしょうか?マニュアルによれば以下の解説
> となっております。

このエラーを解説するマニュアルのみ、ない状況のようで
大変助かります。明日朝、またやってみます。

タイトルRe^3: エラー=142(F/DATA:FORM処理/1,95)
記事No2933
投稿日: 2023/06/28(Wed) 18:21
投稿者元山+千葉県
$ エラー=142(F/DATA:FORM処理/1,95)

エラー142を調べている時間がないので
無責任モードをご容赦を...

Fの装置にあるDATAというキャビネットの
FORM処理という名前の1ページ目の95行目で
エラー142が表示されたと仮定
95行目の少し前の行数からのAUTO文の記述で何の作業を
しているかの確認をしてみる。

いままでAUTOが問題無く、記述の変更もしていないということで
あれば、他の問題が考えられる。

フォームでの作業はPIPS側の仕様でキャビネットを抱え込み、
排他制御となるので他の作業は出来ない弱点があります。
またインデックスがないというような表示のトラブルを体験した
ような記憶があるが、あいまいな記憶。

これはネットワークでウィンドウズ側のバックアッププログラムが
動いて、PIPSのAUTOが突然エラー表示がでるようになり、
PIPSの動作中はウィンドウズのバックアップはダメとわかり
ました。これを外したらPIPSは問題無く動くようになりました。